今日は、都内某特別支援学校の参観日で、本当は見学に行く予定でしたが、ケース会議を行いもういちど方針を確認しました。
大事なことは、アセスメントから始めること。
なんのためにアセスメントするかと言えば、その子を理解し、その子にあった環境を作るため。
その子に合っていない課題を無理してやらせようとするからいろいろ問題が起きるのです。
TEACCHというと「構造化」が有名かもしれませんが、むしろTEACCHの神髄は「個別化」にあると最近強く思います。
自閉症やアスペルガー症候群、ADHDなど発達障碍のある子どもたちとの療育やそのご家族とのかかわりを通して学んだこと、日々の生活で感じたこと等を書き留めるためのブログです。 ※プライバシーが侵害されるような情報は掲載されません
0 件のコメント:
コメントを投稿