2010年1月27日水曜日

2010年01月26日のつぶやき

  • 22:48  全く同感ですRT @SORATOBIcat: ASD当事者は適切な支援があれば仕事もできるし、結婚も子育てもできる。自分でよい対処の仕方も思いつく。ジェネラリストが日本にもっと増えればいいと思う。
  • 21:10  RT @enokidu: 発達障害がないと、特別支援の対象ではないのか。特別支援を職務に学校に行った者が、支援してはいけないのだろうか、支援の相談には乗ってはいけないのだろうか…「それは、特別支援じゃないよね。業務の範囲を越えているよね」と言われることに、納得いかず。
  • 21:04  RT @na_hirata: 「アメリカ福祉改革の悲劇に学べ!〜…」http://bit.ly/75OWcR RT @kirghisia: 生活保護3〜5年で打ち切り検討 大阪市長、国に提案へ #antipoverty
  • 21:00  広島がそうなれば本当にうれしいRT @bouzan70: また、すでにはじまってる。私は、広島の自閉症の方々が広島でよかった。広島の地域で自信もって生きていける。そんな地域にしないと。
  • 20:56  その通りだと思いますRT @Sugi0219: 発達障害に限らず、個人の「個性」もそう理解しあうことが大事かも。RT @takashi_mukai: …生きにくさを理解し、得意なことを活かすことが支援のはず。
  • 20:09  @doriayashou ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いいたします  [in reply to doriayashou]
  • 20:08  リビングコーチ大賛成です。RT @hideokadahide: @takashi_mukai …ジョブコーチならぬリビングコーチ(生活面での困り感を相談するようなイメージ。言葉勝手に作りました(笑))とか。プライバシーの保たれたグループホームとか。
  • 20:04  親御さんもイライラさせられることが多々あると思います。本当に大変なことだと思います。だからこそ親御さんだけが頑張るのでなく、一緒に考えられる支援者が日本にもっと必要だと思います。RT @hideokadahide: @takashi_mukai
  • 19:59  おっしゃる通りで、社会で生きていくスキルを学ぶことはとても大事だと思います。それと同時に、我々も発達障害のある方と共生していくスキルを学ぶことも同じように大事だと思います。僕もまだまだですがRT @hideokadahide: @takashi_mukai 
  • 19:54  おっしゃる通りで個々の違いがとても大きいですよね。でも我慢については普段から随分我慢している人達だと思います。なかなかそう見えないのがこの方達の生きにくさだと思いますRT @haruharuharumi: @takashi_mukai 我慢する事も苦手…
  • 19:50  発達障害は確かに分かりにくいところがありますよね。本当に難しいです。でもだからこそわかるところから始めてみるのも良いかと思います。できそうなところから始めた方がお互い信頼関係もできやすいですよねRT @haruharuharumi: @takashi_mukai
  • 03:07  ブログをUP 2010年01月25日のつぶやき http://bit.ly/4AQWbi
Powered by twtr2src.

0 件のコメント: